イベント内容
公的資格・民間資格を問わず、人事評価や採用などの業務知識を体系化して付与し、専門家としてスキルを証明する資格をこれまで見つけることができましたか?
人材測定コンサルタント®は、わが国初ともいえる人事評価や採用業務の担当者様向けのスペシャリスト資格で、特定非営利活動法人 人事コンサルタント協会が認定する名称独占資格です。資格取得後は、社内外で通用する専門家としてスキルアップが期待できます。
人材測定コンサルタント®資格を取得するためには、認定講座を修了した後、認定試験に合格する必要があります。
【採用分野】
第1回
・人材測定コンサルタントとは
・人材の特性差の何に着目すべきか
「特性」「能力」「適性」とは
知能(IQとEQ)とは
コンピテンシーとは
第2回
・人材採用計画・戦略
企業戦略と人材採用
採用計画
雇用ポートフォリオ戦略
外部人材の活用
第3回
・募集戦術
募集要項の設計
人材像の定義
求人マーケティング
各種求人媒体とその特徴
第4回
・採用実務
採用に関する法的枠組み
・人材の測定手法
面接手法
適性検査、アセスメント
・内定者フォロー
・発達障害と職種適性
開催日時(他の時間、他日程あり。評価分野コースあり)
2017/11/11(土)10:30~12:00、13:00~14:30
2017/11/25(土)10:30~12:00、13:00~14:30
※第1回は両分野共通です。
【評価分野】
第1回
・人材測定コンサルタントとは
・人材の特性差の何に着目すべきか
「特性」「能力」「適性」とは
知能(IQとEQ)とは
コンピテンシーとは
第2回
・人事マネジメントの全体像
企業戦略と人事制度
成果主義と能力主義
・人事フレームワークの研究
職能資格制度、役割等級制度
第3回
・モチベーションと人事制度
行動科学、組織心理学
モチベーションの科学
・目標管理
目標の立て方、PDCAサイクル
第4回
・人事評価制度の運用について
面接制度
コンピテンシー評価
能力評価、情意評価
調整手法
・評価者トレーニング
・発達障害者の活用・対応
開催日時(他の時間、他日程あり。採用分野コースあり)
2017/11/11(土)10:30~12:00、14:45~16:15
2017/11/25(土)14:45~16:15、16:30~18:00
※第1回は両分野共通です。
・90分×4回の講義を受講(最終日に修了試験あり)
・通学講座は東京、大阪で開講予定
※標準学習期間
約1.5か月(速習コース約20日間)
※第一回は採用領域、評価領域とも共通です。
いずれか一方の分野の受講修了者は、受講を免除されます。本試験についても、片方の分野の本試験合格者は、当該分野の試験は免除されます。