足と靴の学校フロイデ 全6回 「整形外科の知識に基づくインソール作製」コース
開催日時
【開催日】2021-05-26 から 2021-07-29 まで
【開催時間】 : から : まで
開催時間に関する特記事項
全6回コース
日時:2021年5月26日(水) 27日(木)14:00~17:30
2021年6月23日(水) 24日(木)14:00~17:30
2021年7月28日(水) 29日(木)14:00~17:30
開催場所
【地図】
日本、東京都豊島区東池袋2−15−5アクセス
JR山手線「大塚駅」
専門家の氏名とプロフィール
青木 淳
・足と靴の学校フロイデ マイスター1年コース専属講師
・ドイツ ハノーバーにあるオートペディシューテクニック(整形外科に基づく靴製作技術)専門学校にて2005年~2019年まで毎年研修を受ける
・日本全国の靴小売店様、義肢装具士、理学療法士、作業療法士などにセミナーを行う
・FHA足と靴と健康協議会講師
・IVO日本整形靴技術協会理事
マルコス・ライポルト
・ドイツの国家資格オートペディシューマッハー
・オートペディシューマッハーゲゼレ資格取得
・固有受容器アインラーゲン作製にドイツで長年携わっている
参加費用
【金額や支払方法は下記の通りです】
金額
165000円(税込)
支払方法
【その他】
その他の支払方法 : お支払い方法につきましては、お申し込み時にご案内させて頂きます
定員
10名
申込方法
【メールアドレス : freude@freude.jp】
イベント内容
アインラーゲン(インソール)作製 【全6回コース】
全6回で完結する目的別コースです。 オートペディシューテクニック(整形外科に基づく靴、インソール作製)を基本としたインソール作製セミナーです。
足の残存機能を向上させ、時には足を矯正する効果のあるインソールを「アインラーゲン」と呼びます。本セミナーでは、「アインラ―ゲン」でできる10通りの技術すべてを学んでいきます。この技術を習得することで、足のトラブルに対するインソールでの対応方法がわかります。
内容:【理論】
・基礎解剖学
・代表的な足のトラブルについて
・アインラーゲン学
【実習】
・フットプリント採取
・フットプリント分析
・足のチェック
・アインラーゲン(インソール)作製10種類
・スポーツアインラーゲン作製
FREUDETOKYO さんの投稿一覧 [ 直近 5 件 ]