2017年 中小企業で「長く活躍してもらう外国人人材」活用セミナー(ミャンマー)
開催日時
【開催日】2017-07-27 から 2017-07-27 まで
【開催時間】13 : 30 から 15 : 0 まで
開催場所
【地図】
日本神奈川県横浜市金沢区福浦1丁目5−2横浜市金沢産業振興センター 研修室2
アクセス
電車
JR京浜東北・根岸線「新杉田駅」から、金沢シーサイドラインで11分
「産業振興センター駅」より徒歩1分
京浜急行線「金沢八景駅」から、金沢シーサイドラインで14分
「産業振興センター駅」より徒歩1分
専門家の氏名とプロフィール
深山 沙衣子 (みやま・さえこ)
日本ミャンマー支援機構(ミャンマー人の夫と共に創設)日本人アドバイザー。
1979年東京都生まれ。神奈川県育ち。立教大学文学部心理学科卒業。
大学卒業後、マレーシア国営企業子会社の日本支社にてLNG(液化天然ガス)輸入貿易事務に携わる。
リクルートの広告代理店にて求人広告や新聞広告制作に従事したのち、出版社で雑誌の編集記者となる。2010年より本格的にフリーライター、ジャーナリスト活動を開始。
2011年、ミャンマー人の難民として日本に来た男性と結婚。
2012年、日本ミャンマー支援機構を起業。ミャンマー人の日本におけるトータルサポート(就職・留学・法的手続き・書類作成・仕事紹介・住居紹介・観光案内)、日本企業や日本の行政機関のミャンマー進出支援及びサービス提供を行う。現在までに、日本・ミャンマー・韓国・シンガポール企業などのサポートにおいて、300社の実績がある。
2016年4月下旬、「ミャンマーに学ぶ海外ビジネス40のルール~善人過ぎず、したたかに、そして誠実に~」(発行:合同フォレスト、発売:合同出版)を発表。
参加費用
【金額や支払方法は下記の通りです】
金額
3000円(税込)
支払方法
【振込】
【クレジットカード】
料金に関する特記事項
【3種類の席から、ご希望の席をお選びください】
S席 5,000円 (※7月10日までのお申込み・お振込みで4,000円)
+外国人人材の採用、働き方などが書かれている講師深山沙衣子の著書
「ミャンマーに学ぶ海外ビジネス40のルール 善人過ぎず、したたかに、
そして誠実に」 無料ご進呈
+ミャンマーの粗品(内容は当日までのお楽しみ)ご進呈
+優先 無料個別相談
A席 3,500円 (※7月10日までのお申込み・お振込みで3,000円)
一般席 3,000円 (※7月10日までのお申込み・お振込みで2,500円)
上記の本を会場に持参される方、もしくは当社メンバーシップ
ご登録の方
定員
50名
申込方法
【FAX番号 : 045‐567-5858】
【メールアドレス : info@japan-myanmar.com】
【ウェブサイトURL : https://www.japan-myanmar.com/】
イベント内容
◇◆日本に住むミャンマー人の就職支援を行う当社が、実例を交えながら、ミャンマー人留学生や求職中のミャンマー人の本音と実態をご紹介いたします◆◇
現在、日本に住む外国人の数は年々増加しており、今後もその傾向は続くと言われています。少子高齢化が進む日本で、外国人人材の活用が注目されています。
当セミナーでは、外国人人材の活用に興味をお持ちの中小企業の皆さまを対象に、外国人人材を採用する道筋や手続きを、実態に沿って具体的に紹介いたします。「どうしたら長く働いてくれるか」といった現場の率直な疑問にお答えするセミナーです。
セミナー後は希望者のみ、無料で個別相談を承ります。
貴社の外国人人材採用のヒントとしていただければ幸いです。
【プログラム】
① 日本における外国人・留学生の最近の動向と就労の現状
② 外国人は日本でどのように就職するか ~制度と実態~
③ 外国人が重視する職場環境と、雇用時の注意点
④ 「技能実習生」OR「留学生等の直接雇用」?
~両者のメリット・デメリット~
⑤ 留学ビザから就労ビザへの切替えルールと手続き
⑥ 個別相談会 ※希望者のみ
日本ミャンマー支援機構株式会社 さんの投稿一覧 [ 直近 5 件 ]